マラナタ 主よ 来てください!


畠神父


 第三主日 古屋教会(和歌山市内)

四旬節黙想会指導のため古屋教会(土・日)に出張奉仕に出かけました。

 屋形町教会から古屋教会へ移動して・・・古屋01
 コロンバン会信徒宣教師たち(中国と韓国から二人来ています)
 わたしは黙想会直前の緊張した面持ちです。あまりの多忙で黙想会の準備は一切できませんでしたので出たとこ勝負、皆さまの祈りを願いました。おかげで無事に黙想会を終えることができました。お祈りで支えてくださった方々に感謝申し上げます。

 黙想会 (古屋教会)
 14日  7時半 ~ ミサと説教 -A
     8時半   講話 (1)
     9時    懇親会

 15日  9時15分  十字架の道行
     9時半   ミサ 黙想会説教 -B
    11時~12時  講話 (2)  
    12時~13時  昼食と懇談
    13時~13時半 講話 (3)
13時半    聖体の前での祈りと良心の糾明
    14時~    個別のゆるしの秘跡
    15時     結びの賛美と祈り(解散)

黙想会の主題:「イエスの言われる神殿とは、ご自分の体のことだったのである。」 十字架の栄光ー神の隠された知恵(ミュステリオン=秘義)―(第二バチカン公会議の受肉論的秘跡論に基づく祈りと信仰からヒントを得て)


 朗読箇所は、第三主日の朗読箇所をそのまま使いました。

 第一朗読  出エジプト記 20章1-17節
 第二朗読  コリントの教会への手紙(Ⅰコリント1:22-25)
 福  音  ヨハネによる福音 (2章13-25節)

二日間の黙想の要旨:
 四旬節は洗礼志願者とともに洗礼の記念を行い、新しく迎える兄弟を共同体全体で準備する・・・今回の主日の朗読箇所は、黙想会に大変良いヒントを与えてくれました。十字架の像のことです。四旬節は、灰の水曜日から聖木曜日の夕べの典礼の直前までの期間を言いますが、夕べのミサから聖なる過越の三日間が始まります。その真ん中の日に、聖金曜日があり、十字架の礼拝が行われます。わたしたちは、この像を拝んでいるのでしょうか?この黙想会では、秘跡の意味と秘跡的な生き方が「ご自分の体=キリストの体」に建て直されることを意識できるように考えてみました。秘跡を見直すことによって日常生活の中に神の働きを見ることができるのでは・・・
黙想会の説教の原稿がないため再現することは難しいのであきらめますが・・・背景になる考えと参考文献箇所の情報を公開しておきます。すべての人の知恵を集めましょう。


 
続きを読む>>
1/1

このページのトップへ