日本カトリック医師会 講演 (6月21日)
この講演会は日本カトリック医師会大阪支部の活動で、二つのテーマの講演が行われました。
・『うつ病、ひきこもり』 澤 温 先生
(北斗会さわ病院病院長 精神科)
・『尊厳死』 人見 滋樹 先生
(京都大学名誉教授 前高槻日赤病院長)
講演のあとに茶話会(懇談会)を開く。
ミサのあと80名ほどの信者が残り、熱心に講演に聞き入りました。カトリック医師会の顧問司祭 松本信愛(聖トマス大学教授)や、伊丹教会、豊中教会、高槻教会、池田教会などの信者のお医者さんたちが集まり、お医者さん同士の情報の交換も行われて、充実した時間になりました。分野が違うとお医者さんも謙虚に質問して必要な情報を学ぶ謙遜さに感銘を受けました。
(この日の様子はカトリック新聞で取り上げられることになっています。乞うご期待。)
この中で、古典的なうつ病と 新型うつ病についての話が印象的で、古典的は、自己像が低く自分を責める込んで起こるタイプです。新型うつ病は、自己像が高く、自分の期待像や希望が破たんしても自分の破綻を認めることができないで発症するものです。
・『うつ病、ひきこもり』 澤 温 先生
(北斗会さわ病院病院長 精神科)
・『尊厳死』 人見 滋樹 先生
(京都大学名誉教授 前高槻日赤病院長)
講演のあとに茶話会(懇談会)を開く。
ミサのあと80名ほどの信者が残り、熱心に講演に聞き入りました。カトリック医師会の顧問司祭 松本信愛(聖トマス大学教授)や、伊丹教会、豊中教会、高槻教会、池田教会などの信者のお医者さんたちが集まり、お医者さん同士の情報の交換も行われて、充実した時間になりました。分野が違うとお医者さんも謙虚に質問して必要な情報を学ぶ謙遜さに感銘を受けました。
(この日の様子はカトリック新聞で取り上げられることになっています。乞うご期待。)
この中で、古典的なうつ病と 新型うつ病についての話が印象的で、古典的は、自己像が低く自分を責める込んで起こるタイプです。新型うつ病は、自己像が高く、自分の期待像や希望が破たんしても自分の破綻を認めることができないで発症するものです。