マラナタ 主よ 来てください!


畠神父


 日生中央・池田合同黙想会

新緑のまだ肌寒い一日、ミカエル松浦悟郎司教様を講師に迎えて、合同黙想会が開かれました。

 悟郎司教様が、黙想会のために持ってこられた楽譜は、日生中央教会や池田教会では全く歌ったことのない曲だったので、最初に悟郎司教様のピアノ伴奏で練習することから黙想が始まりました。

 テゼの曲では、5 Bless the Lord (わが心 たたえよ主を)
 39 聖霊なる霊よ 愛の火を
 47 父よ ゆだねます
    与えたまえ 主よ

 わたしをお使いください。(マザーテレサの祈り)
              作詞作曲 上村幸一郎
 マリアの賛歌       詩曲   山本きくよ


ギターの伴奏は池田教会のミゲルさんが担当してくれました。
フラメンコの本場スペインから来日されたミゲルさん、12年前から池田教会の信徒です。
・・・・・・・・・

  10時~10時30分
  講話 Ⅰ  

  「風のなかで 友のために祈る」 好きな言葉
 聖霊の季節 風や火(舌)は聖霊のシンボルとして使われている。
 
 神のない人生と神のいる人生・・・
 もしこの世界に神がいなかったら 存在の意味がなくなる
 神はわたしにかかわる。名を呼んでくださる。(聖書の始めから)
 ここにわたしがいる。 一つの意味、時空間での出会いが実現
  
  復活後のイエスの現存体験 ~ さまざまあるが、教会は秘跡的な形でイエスの愛の現存を体験してきた。イエスの愛の呼びかけとその応答が大切になる。この体験は具体的な人や出来事を通して与えられる。神があるかないかという神存在の問題よりも、どのような神を信じているか わたしとのかかわりのある神様を知ることが生活の中での信仰体験となる。七つの秘跡の一つとして、ゆるしの秘跡について今日はお話したい。イエスさまが世に遣わされたのは赦すためです。

 秘跡一般の特徴
 キリストとの出会いと派遣  
まつうら1


 最後の晩餐のなかにある洗足場面での<ゆるしの秘跡>の洞察
 上着を脱ぐ(いのちを捨てる) 上着を着ける(いのちを得る)
 ギリシャ語で表現される語は( )の動詞が充てられている。

 過去の赦しの秘跡の実践 =裁く神  形式的習慣化
 公会議後の秘跡     =イエスの愛との出会いと和解


 単に赦しにとどまらず、和解へと向かう (未来志向の秘跡)
 和解は元の関係をとりもどすことである。

 正義と不正義について:
1/1

このページのトップへ