マラナタ 主よ 来てください!


畠神父


 ラニエロ・カンタラメッサ神父とともに・・・

 

畠神父どっとコム(hatashinpu.com )の表紙の写真は、「第12回聖霊による刷新関西大会」の最終ミサの後、退堂の様子で、神父様のすばらしい講話に、教えに、またその人柄に触れて、参加者からの感謝の拍手と喜びの表情です。多くの信者さんたちからは、普通の畠神父と違う顔なのでブログの表紙絵に掲載しない方が何かと安全ではという声もいただきましたが、カンタラメッサ神父様は当代一の著名な説教師で、なかなかお目にかかれないのですが、一緒に写っているわたしのお宝写真を掲載しました。もちろん肩を並べることなどできないほど遠い存在です。神父様は、ヨハネ・パウロ二世教皇の聴罪司祭として、また教皇庁の常任説教師として長年仕え、この大会の中で、ベネディクト16世教皇から引き続き教皇庁での説教師の任務を続けるように慰留され再任されたことを発表されました。この大会では、沢田和夫神父さまがご高齢にもかかわらず、最初から最後まで通訳の任を果たされ、お二人の友情あふれる交流が参加者の心をうち希望を与えました。どうして「聖霊による刷新」が既存の教会組織では受け入れらないのか理解できないまま、肩身の狭い思いでひっそりと身を寄せ合い、ひそかに家庭内で祈りの集いをしているというのが多くの信徒の現実の姿です。「聖霊による刷新」はカトリック教会の異分子ではなく、聖霊降臨で誕生した教会の命の源泉につながる刷新運動であることは、このような聖徳の神父様の謙遜な姿にあらわされているのではないでしょうか。

カンタラカンタラ2

教皇ベネディクト16世のカンタラメッサ神父に対する評価は、カンタラメッサ神父の「来てください、創造主である霊よ」(2003年英語版出版)の本のドイツ語訳の前文に書かれた推薦の言葉(1999年)によくあらわされています。 また当時教理省長官として、刷新運動の流れをどのように見ておられたかもわかる文章だと思います。訳文はウルバン神父さまから入手して日本語で読みやすくわかりやすいように私が手を加え校正しました。間違いがあれば わたしの責任です。=カンタラメッサ神父のホームページhttp://www.cantalamessa.org/

現在、庄司神父さまがカンタラメッサ神父の本を翻訳中ですが、かなり時間がかかりそうです。最近ドイツ語版へのラッチンガー枢機卿の序文(日本語訳)を庄司神父様より入手しました。わたしの訳と差し替えます(6月24日付)

 なお、皆さまもご存じのように、「聖霊による刷新」(カリスマ刷新)に対する評価は、日本の教会では問題と考えられ、小教区には不向きというかなり否定的に見られています。かつて活躍された宣教師たちの熱心さや確信に導かれて1970年代後半から日本の「聖霊による刷新」は続いて来ましたが、しだいに、その灯は消えゆるかのように細ってきました。しかしながら、その核となるのは、もともと二人三人で祈るところに「わたしも共にいる」というイエスの約束を信じて成り立つ「賛美の集い(祈り会)」です。そこで立ち上がる賛美のいけにえを通して喜びにも悲しみにも共に生活とみことばを分かち合う兄弟姉妹と出会います。それは、聖霊の愛のあるところ、復活の主との出会いへと変容し、新約のキリストの掟「わたしが愛したように互いに愛し合いなさい」を生きる信仰共同体が形成されます。そのような方向で、カトリック教会の中へ聖霊の炎を燃え立たせる「聖霊による刷新」の努力はからし種のように、これからも種をまき続けるべきものと思います。これは聖霊降臨によって始められた神の種なのです。ひとたび蒔かれれば、確実に芽をだす、そんな思いを皆様と共に祈り続けましょう。百日共同祈願に共鳴して参加してください。

続きを読む>>

 シスター マルガリタ・ビアピラを紹介します。

 関東大会で講師としてお招きするシスター マルガリタ・ヴァラピアの本が聖母の文庫から出版されました。
 「イエスは今日も生きておられる」( Jesus Lebt Heute )
  ゲスマン和歌子訳 (ドイツ在住)1050円(消費税込)

ドイツで活躍するインド人シスターで、6月に関東大会、司祭黙想会、関西指導者のための黙想会で講師を務めますが、来日に先立ち、シスターの著書を刊行できたことは幸いでした。 カリスマ刷新自体に疑問を持っていたシスターが聖霊による刷新に出会い、今は新しい福音宣教の先達として神から用いられる器となりました。福音箇所とその適用の知恵が満載されており、この本はそのような報告が本そのものの内容だと言ってもいいでしょう。
マルガリタ

 國井神父さんの新刊書

オリエンス宗教研究所から國井健宏神父著「ミサを祝う -最後の晩さんから現在まで」が出版されました。教会では、消費税なしで2200円で販売します。皆様 どうぞお買い求めください。内容的には、「福音宣教」に連載されていた記事を書き下ろしたものです。最後の晩餐の発展としての典礼の歴史と現在にいたるまでの典礼の背景そして現在のミサの祝い方、考え方が詳しく説明されており、将来の応用編(典礼の実践)への導きとなっています。神学部の典礼学の総合知識が得られると思います。私が神学生の時(1970年代後半)典礼学の授業で習ったことよりもはるかに研究を深めて進んでおり、実践的な示唆に富み充実した内容です。わたしは典礼的には古い体質なので学びなおさなければなりません。日々の教会生活では司牧で研究する時間の余裕がないのも事実です。
若者よ 神の民のために自らの才能を神への賛美と奉仕にささげましょう。そうすれば、自らの生き方に不安を抱くことはないでしょう。

國井

 五つの御傷の記念

集会祈願
 救いの源である父よ
 復活された主イエスのからだに 主の御傷が残されました。
 その傷によって癒されたわたしたちがいつも感謝をもって
 御子の受難にあずかり、新しい復活の命に立ち上がることができますように
 聖霊の交わりの中で あなたとともに
 世々に生き、支配しておられる御子、
 わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。


奉納祈願
 聖なる父よ、
 十字架につけられたイエスとともに
 この供えものをささげて 祈ります。
 わたしたちも み心にかなう供えものとしてください。
 わたしたちの主・イエス・キリストによって。 アーメン


拝領祈願
 全能の神よ、
 いのちの糧で養われる私たちが 御子の傷を心に刻み
 愛に満たされて信仰の道を歩むことができますように
 わたしたちの主・イエス・キリストによって。 ア~メン

 栄光の御傷の祝日(御受難会固有の典礼暦)

復活第二金曜日
主イエズス・キリストの光栄ある御傷 (祝日)


読書
賛歌

槍よ、おまえをどのように褒めようか。
おまえがキリストの脇腹を開き、
教会は生まれたのだから。

キリストの体が眠っている間に
その脇腹から現れた新しいエバよ。
新しいアダムは自らの心臓から流れ出る
血と水の中でエバを生んだ。

釘よ、おまえをどのように褒めようか。
キリストの聖なる手足に打ち込まれたのだから。
おまえが十字架に打ち込まれ、
キリストの御血によって、
私たちの死刑の判決は廃止された。

イエズスよ、聖なる人々と天使たちは
あなたをたたえる。
天の国においても
あなたの手足には釘の跡が残り、
あなたの脇腹には槍の傷跡がある。
そしてあなたは父と聖霊とともに
すべてを治めておられる。





朝の祈りの賛歌

キリストの体には
その激しい死のしるしが付けられた。
それは死の戦利品、
世界に対する勝利の戦利品。

限りない愛の証し
キリストの御傷に栄光あれ。
あなたから途切れることのない紅い川が流れ出る。

あなたは輝きにおいては星にまさり、
薔薇や鳳仙花よりも、かぐわしい。
インドの宝石よりも価値があり、
甘さにおいてはミツバチの巣にまさる。

来なさい。あなたの罪の汚れ、
あなたの病など問題ではない。
この救いの洗礼を受ける者は
再び清くされる。

古い命に死に、新しい命に生まれ、
十字架を通してキリストに従う私たちに、
主の栄光を礼拝させてください。

釘と槍で刺し抜かれたイエスよ。
あらゆる栄光と誉れは永遠に
あなたと御父と憐れみ深い聖霊に。
アーメン。
続きを読む>>

 第6回 連続百日間共同祈願ミサへの招き

アレルヤ 主のご復活 おめでとうございます。
  主のいつくしみをたたえよう! 主が来られるまで・・・マラナタ!


 キリストにおける兄弟姉妹の皆様へ

 今年の最初の100日共同祈願は、1月1日から始めましたので、4月10日聖金曜日が100日目です。この日奇しくも、天皇皇后ご夫妻はご結婚50周年の金祝でした。美智子皇后には麦の穂のブローチが襟にありました・・・ 一粒の麦が死なないならば一粒のまま残り、死ねば多くの実を結ぶとのご自身の労苦の実りを表現されたことでしょう。 苦しみのなかに喜びが隠れている信仰の隠し味でした。
そして私たちの100日のミサとしては、前晩の聖木曜日、主の晩餐の夕べのミサが100回目のミサでした。昨年は、ローマの本部ヨハネ・パウロ大聖堂の脇祭壇にある十字架の聖パウロの遺骨の前で叙階25周年の記念日を祝うことができたのでした。そして、今年は、今回で100日間を5回重ねての500日目は、なんと皆様と共に御受難の記念の聖金曜日に十字架の礼拝をして、主の受難と死を思い主の死を記念するみことばの典礼といけにえの死、神の業である主の十字架の奉献に参加することができ、大きな恵みになりました。    
             
 前回の百日共同祈願には、730名の方が参加されていました。そしてこの度、今年の第二回目を4月24日第二復活主日後の金曜日から8月1日、聖霊による刷新関西大会の初日まで、ご一緒に祈るように呼びかけます。 開始日をこの日に選んだのは、主の十字架のあがないの死を通して聖霊の恵みが注がれたこと、また主の復活のからだには傷があったことを覚えておかなければならないと考えるからです。御脇腹からは、血と水が流れ出て、教会の源泉、二つの秘跡、聖体と洗礼により私たちは新しい命の絆に結ばれたからです。しかも、教会の典礼では、聖トマスにご自身の傷を見せて信仰の目を開いてくださった主イエスの愛、主のいつくしみを記念する復活の八日目、教皇ヨハネ・パウロ二世により「神のいつくしみの主日」と付記された、その週の金曜日、御受難修道会の固有の典礼では、5つの傷を記念する祝日、「主イエズス・キリストの光栄ある御傷」を祝います。 
この日の典礼で  
「主イエズス・キリスト、あなたは尊い御傷から流れた御血で世をあがない、栄光ある復活のお姿において御傷を示し使徒たちの信仰を強めて下さいました。あなたの愛のしるしであるこの聖なる傷を あがめ、あなたの受難により強く結ばれてあなたとともに新しいいのちによみがえる恵みを得ることができますように。 アーメン。 」と祈ります。

  わたしたちは主の御傷により、いやしの恵みを受けます。その結果でしょうか? わたしたちが主にゆだねた意向は何らかの効果があったと報告されています。あるシスターは永遠の喜びへと旅立ち、ある方は高齢で手術して奇跡的に帰還、ある方はホスピス病棟で死の病から解放され、ある方からは癌が消滅したとの知らせをうけました。亡くなっていった方も、落ち着いて家族との別れを告げることができたし、その葬儀での安らかな様子に、その後、家族の方々には、身内の方に信仰の恵みが分かち与えられたのです。祈りは無駄なようで一番大きな良い結果を生むことがわかります。なぜなら復活された主イエスの傷に結ばれるからです。  
   
 ところで、わたしたちがしている共同祈願には何の意味があるのか、どう考えたらいいのでしょうか? ベネディクト16世教皇は、枢機卿の時代、「典礼の精神」(1999年、濱田了訳、サンパウロ)を著され、典礼の積極的参加に関する考えを表明されていますが、典礼における積極的参加は、「奉献文」にあり、本来の典礼行為はオラツィオ(祈り)であり、それは、主のみが行える一人称の神の業への参加である。 従って、叙階を受けた者も、信徒も同じ主の祈りに参加することには変わらないと指摘しておられます。そのために、その祈りが現実のものとなるためには、「キリストの本当の体になるように願わなければならない。そしてそれこそ願いこまなければならない」とベネディクト16世教皇は述べておられるのです。百日の連続共同祈願によって、典礼の積極的参加をこのような形で、みなさまの日常の犠牲をミサの奉献においてささげることができるのではないかと考えている次第です。                          

 すべては 神の業に参加していく 主のなさることだ・・・
 家つくりの捨てた石が、隅の親石となった。
 これは神のわざ、人の目には不思議に見える
  
 これからも 私は60歳になるまであと500日を皆様と共に共同祈願ミサにささげたいと思います。これが私にできる皆様のための一番堅実で確実な行為なのです。どうぞ またはがきでお申し込みください。まったく費用は要りません。あなたさまの一緒に祈ってほしい願いを書き込み、無心に毎日東に向かって(心の十字架のこと)あなたのお心をあわせるだけで、一日がキリストの奉献に結ばれます。

 日々復活秘義を祝い、お一人おひとりの聖霊降臨をお祈り申し上げます。
 感謝のうちに・・・ 

聖霊による刷新関西委員会委員長
畠 基幸 神父 

返信はがきのフォーム:
〒563-0041
池田市満寿美町9-26
カトリック池田教会
畠 基幸 行き
 
続きを読む>>

 復活第二主日 神のいつくしみの主日

4月19日 池田~日生中央教会

 初聖体を終わった子供たちが侍者の一員に加えられる喜びの日

乳をもとめるみどりごのように、
    あなたがたはいのちの糧を求め、
          救いを得よ。 アレルヤ(1ペトロ2・2)

第一朗読  使徒たちの宣教 (使徒言行録 4章32-35節 )

答  唱  詩篇118 

第二朗読  使徒ヨハネの手紙 (1ヨハネ 5章1~6節)

福  音  ヨハネによる福音 ( ヨハネ20章19~31)

  「あなたがたに平和があるように。 父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす。」そう言ってから、彼らに息を吹きかけて言われた。「聖霊をうけなさい。誰の罪でも、あなた方が赦せば、その罪は赦される。だれの罪でも、あなたがたが赦さなければ、赦されないまま残る。」

・・・「信じない者ではなく、信じる者になりなさい」「私の主、わたしの神よ」・・・

 信仰入門講座 (毎週木曜日 午後12時半)

聖書百週間の学びのあと、 時間がある方にお薦めです。
 聖書百週間  10時   ~   12時 担当 デニス神父
 信仰入門講座 12時15分~   1時半 担当 畠  神父

 この他 水曜日に幼稚園の保護者対象にアルファコースを始めます。
 お問い合わせは、聖マリア幼稚園へ・・・
続きを読む>>

 納谷 靖之介様 逝去

 ヨハネパウロ 納谷 靖之介様は昨日(4月15日午後5時10分)回生病院にて永遠の眠りにつかれました。1916年8月15日生まれ、92歳でした。

 通夜  16日 午後7時   池田教会 司式 デニス神父
 葬儀  17日 午前11時半 池田教会 司式 デニス神父


通夜:
 美しい清らかなお姿を見ると、安らかなお心で天国へと旅立たれた様子がうかがえました。参加者は40名ほどでしめやかに行われました。親しい人々による親身なお別れになりました

 説教では、デニス神父が故人の略歴を紹介し、洗礼(1989年3月20日)は、奥様の亡くなられた年であったこと、誕生は8月15日、このたびは、亡くなるときには、長年の友デニス神父が病院に立ち寄り、3時間前に病者の秘跡を授けることができたこと、その後無意識のうちにも何か喜びの表情が見えたこと、それで奥様がお迎えになったことではないかと・・・。 亡くなられた奥様は、20年前、淀川キリスト教病院で最後までストラの刺繍に時間を割き完成された話、そのため、そのストラはデニス神父の一番愛着のあるストラで、祝祭日のミサでは必ずつけることにしていることなどを話されたのち、
アイルランドの詩を紹介して 故人の旅たちを祈りました。

 アイルランドの詩:魂の友 = ANAM CARA

 For the final words of farewell, I used John O'Donohue's Blessing for the dead, "from Anam Cara, the Gaelic for "Soul friend",・・・(I explained that Anna was now a "soul friend" to her only child in a way nobody had forseen or experienced. May there be a beautiful welcome for you in the home you are going to. You are going back to the home that you never left.)

 朗読箇所で、イエス様が父の場所へ行って部屋を用意しにいくと約束されたように、これから納谷さんが行くところは、知らないところへ行くのではなく、かつて慣れ親しんだ愛する人が待つ家に戻ることになります。

 
 

A Blessing for Death
 
続きを読む>>

 復活祭 初聖体 (池田・日生中央)

復活の日の朝は、初聖体の子供たちが主役です。(写真石戸氏提供)

 池田教会・・・

 hatsu01seitai02
喜びの表情
seitai04seitai03


 日生中央教会・・・

奉納の行列 (初聖体の子供たち)
hounou01

初聖体 (パンとブドウ酒の両形色による聖体拝領)
拝領1拝領3拝領2
拝領4

復活徹夜祭で洗礼を受けられた方の紹介と
初聖体の家族一緒の記念写真と祝福

紹介1祝福

復活の卵を探しましょう。どこにあなたの卵はおられるのでしょう。
探す
続きを読む>>
1/2 >>

このページのトップへ